イベント名|Group Show CADAN “Contemporary Manners”
会期|2024年12月10日(火)〜12月20日(金) 10時〜19時(最終日は16時閉場)
主催|CADAN
イベント|山本豊津(東京画廊代表)とゲストによるトークイベント
12月15日(日)14:00- 本館8階ART HUB NAGOYA レストスペース
松坂屋名古屋店本館8階美術フロアの全面リニューアルを記念して、一般社団法人日本現代美術商協会(CADAN)に加盟する国内50軒のギャラリーから17軒が選りすぐりの作品を出展いたします。
出展作家名
飯田美穂 (FINCH ARTS)
今井俊介 (HAGIWARA PROJECTS)
尾関諒 (Sprout Curation)
加賀美健 (MISAKO & ROSE)
風間サチコ (無人島プロダクション)
川井雄仁 (KOTARO NUKAGA)
黒田アキ (MORI YU GALLERY)
近藤高弘 (東京画廊+BTAP)
佐藤翠 (小山登美夫ギャラリー)
レギーネ・シューマン (タグチファインアート)
杉山健司 (STANDING PINE)
高橋大輔 (ANOMALY)
瀧本光國(東京画廊+BTAP)
玉山拓郎 (ANOMALY)
津上みゆき (ANOMALY)
戸田沙也加 (KANA KAWANISHI GALLERY)
NAZE (FINCH ARTS)
林武史 (東京画廊+BTAP)
日野公彦 (Yumiko Chiba Associates)
平田尚也 (Satoko Oe Contemporary)
福岡道雄 (ギャラリーヤマキファインアート)
カンディダ・へーファー (KOTARO NUKAGA)
三島喜美代 (ギャラリーヤマキファインアート)
宮本佳美 (imura art gallery)
森本絵利 (ギャラリーヤマキファインアート)
八木良太 (無人島プロダクション)
山本尚志 (Yumiko Chiba Associates)
横山隆平 (KANA KAWANISHI GALLERY)
NAZE《It's hot today.》2024, H40 x W28 x D3 cm, パネル、ペンキ、布、スプレー
NAZE
1989 年生まれ。触覚的な筆致で描かれるドローイング、スプレーやコラージュを用いたペインティングや壁画、廃棄物を使ったオブジェなど、様々な表現を往復しながら作品を創り続けている。contact Gonzo としても活動中。
飯田美穂《Chance, the 8 of Clubs/Wands》2024, H72.7 × W91 × D2.8 cm, 麻布に油絵の具
飯田美穂|Miho Iida
愛知県名古屋市生まれ。名古屋芸術大学洋画2コース卒業、京都造形芸術大学大学院(現・京都芸術大学)油画コース修了。イメージをうつすという行為を軸に、主に名画などを引用した油彩画を制作する。ヒトが価値あるものとして意図的に遺してきたものの意味と、それを引き継いでいくことの意味を考えながら、絵とは何か、なぜヒトは絵を描くのかについて考えている。
主な展覧会
2024年 飯田美穂・石井海音・黒宮菜菜 The Three Graces (日本橋三越本店本館6階美術 コンテンポラリーギャラリー/東京)
2024年 東 京都 展(WHAT CAFE/東京)
2024年 個展・surface(Gallery Valeur/愛知)
2023年 Aliens 3 : 飯田美穂、パクジヘ、TYM344(FINCH ARTS/京都)
2023年 ART SESSION by 銀座 蔦屋書店 (銀座 蔦屋書店 店内/東京)
2023年 Chimaera 奇美拉打开的内会通向哪里? (上海宝龙美术馆/ 上海・中国)
2023年 個展・絵とフレーム(窓)(Artglorieux GALLERY of TOKYO/東京)
2023年 ART TAIPEI 台北国際芸術博覧会 (台北市信義区信義路五段五号台北世界貿易中⼼展覧会⼤楼世貿⼀館/台北・台湾)― CCC ART LAB (東京)より
他多数
Comments